【移住歴7年】地方移住 | デメリット大全集 | 移住希望者は必見!

地域の情報

【今回の記事について】

FAMLIFEのパパです!

都心部では様々な事件やニュースが多く2020年は【地方移住】を考える方がたくさん出てくると思います!

今回は、移住して6年になる私の独断ですが【地方移住】のデメリットだけを紹介しようと思います。デメリットは捉え方次第で、移住に前向きにもなると思っています。

前回紹介した→(【地方移住希望者必見】メリット大全集!)もご覧ください。

【レトロな街並み】総社市のオススメ観光エリア「総社商店街」に行って来ました。

運転マナーが悪い!電車の移動が不便!

田舎の地方は、車が確実に必須の車社会です。しかも岡山県は運転マナーが特に悪いです!

車を所持していない方や、運転が苦手な人には本当に辛い環境だと思います。

車線変更の際には、無理やり割り込んだりウィンカーを出さずに入ってくるのは普通にあります。しかも、ハザード点滅(ありがとうのサイン)もしてもらえない率はかなり高いです!

さらに右折時や合流時には、なかなか入れてもらえません!笑

「それなら公共交通機関を使おう!」と思っても、運行本数も1時間に1本なんてザラです

ホームについたら次々と電車がやってくるというのは都心部の電車くらいです。

そもそも最寄り駅に向かうにも車で送ってもらわなければいけない場合もあります。

 

・虫問題・・・!

田舎は自然が豊かなので当然たくさんの虫がいます!もちろん都心部でもいるんですがサイズがとにかく大きいのと、発生頻度が多いです!

ムカデがいつの間にか入ってきてたり、洗濯物にカメムシ(岡山はで、はっとうじと呼んでます。)が潜り込んでるなんて日常茶飯事です。

古民家などに住まれたら余計に発生頻度はたかいので、慣れている方であれば問題はないと思いますが苦手な方にとっては大問題ですよね。我が家はママと上のお兄ちゃんが苦手なので退治をする度に私が出動させられるので、たまに「そんな虫ぐらい・・・笑」と思う時もあります。

 

・居酒屋などお店の閉店が早い!

あまり外食や、お酒など飲まない方にとってはあまり関係ないとは思います。基本的に私もあまり出ないのでデメリットと思いませんが「ごく、たまに」出た際は感じています。

都心部や地元から友人が遊びに来て観光案内や、郷土料理巡りなどした後、お互いの近況報告など話が盛り上がっても、だいたい23時にはラストオーダーになります

二次会、三次会となっても0時を過ぎたらほとんどのお店が閉店してます。

遅くなることを見越したお店は予約で埋まったりしてるので、予定がはっきりしているなら事前に予約をとった方が途中でお開きなんて事もなく時間の許すかぎる語りながらお酒を楽しめます。

 

・こだわったモノなどは基本ありません!

特にこだわりが私にはないんですが、ある方にはとっても不便ですよね。

食べ物・ファッション・雑貨(小物)など人によってたくさんある方もいると思います。

ある程度のチェーン店(※例 マック、スタバ、ユニクロ、ビレバン)はあります。今は通販などもあるのでそこまで不便に感じる事も少ないとは思うんですが、現物確認したい方などはネックな問題かもしれないですね。

また、イベントやライブ、ビジネス系や教育系などのセミナーもほぼありませんし、都心部の方が魅力的な行事が多いと思います。

 

・人間関係!

地方移住経験者の大半がこのデメリットを記事にしていると思います。

都心部の方で地方に縁がない方には、田舎って人が温かくて地域のみんなで協力して生きているというイメージがあると思います。

実際に私の周りにもたくさん居ますが、一方で地域によっては閉鎖的でよそ者を受け付けないという文化が残っている所も、もちろんあります。

ご近所付き合い・職場の人間関係・地域の風習やコミュニティなど、事前に情報を集めていても「全く違った・・・」となる事もあります。

また、些細な事も田舎は伝わるのが本当に早いので注意が必要です。

人付き合いは全国どこでもありますが【地方移住者】にとって、そこの地域でいかに楽しく暮らせるかというのが大事なポイントにもなってきますが、過剰に『田舎=優しい人』と期待しない方が良いと思います。

 

・まとめ(雑記)

地方移住はメリット・デメリットがあるように向き・不向きな人がいると思いますので、事前にたくさんの資料や記事を見て、まずは試しに観光などに行ってみるのが良いですね。

岡山県が設立した(【農家民宿】記事ページはコチラ)があるのでぜひ、参考にしてください!

地方移住者にとって人間関係は本当に深い問題と思います。

今後は別記事にしたり、noteなどで違う発信も検討してますのでその際は、そちらもお願いします!