【今回の記事について】
どうも!!FAMLIFE(@famlife086)です。
岡山県備前市にある「閑谷学校」へ行ってきました。今回訪れた時期が11月で、紅葉シーズン真っ只中でとても綺麗でした!!
使用カメラ
リンク
リンク
リンク
リンク

閑谷学校とは
1670年に岡山藩主池田光政(みつまさ)が日本初の「庶民のための公立学校」を創立しました。谷深き地に建てられた学校は閑谷学校と名付けられ、日本の歴史を創る有能なリーダーが、ここから多く輩出されました。堂々とした入母屋造りの講堂は“学問の殿堂”と呼ばれるに相応しい雰囲気。国宝に指定されています。儒学の祖・孔子像が安置された聖廟(せいびょう)など国の重要文化財に指定された施設が点在しています。
YouTubeで観る
メインチャンネルでのVLOG
サブチャンネルでのCINEMATIC VLOG

写真で見る




開放的になっているのでゆっくりと鑑賞できます。
詳細情報(アクセス)
公式サイト | 特別史跡旧閑谷学校 |
住 所 | 岡山県備前市閑谷784 |
開門時間 | 9時〜17時 |
料 金 | 大人400円、小・中学生100円、65歳以上200円 |