【今回の記事について】
どうも!!FAMLIFE(@famlife086)です。
岡山県真庭市にある勝山街並み保存地区に行って来ました!!今回は街並みを散策をしながらスナップ写真を撮ったので写真と一緒にご紹介したいと思います。出雲街道の宿場町・城下町として栄えた勝山。白壁や格子窓の古い町並みが残り、昭和60年に岡山県初となる「町並み保存地区」に指定されました。昔ながらの酒蔵に、旧家、武家屋敷といったノスタルジックな建物に加え、古民家、蔵などを活用した工房、カフェ、ギャラリーなどが軒を連ね、歩くだけでも楽しい趣をかもし出していますのでインスタ映えする事間違いなし!!
今では“のれん”が勝山のシンボルになっていて、町のあちこちで観光客の目を楽しませてくれます。

【POVスナップ】ギャラリー①
GoPro HERO7をネックマウントに付けてPOV(point of view)で動画を録画しながら撮影しました。







【POVスナップ】ギャラリー②







今回のカメラ機材
最後に(まとめ)
勝山の他にも真庭市にはたくさん自然の魅力あふれるスポットがありますので、是非立ち寄りください!!
■勝山のスグ近くにある【神庭の滝】動画はコチラ