今回の記事について
どうも!!FAMLIFE(@famlife086)です。今回は岡山県内でも人気のロケーション撮影地【吉備津神社】のご紹介!
YouTubeに動画もあるから観てね!
吉備津神社とは
吉備津神社は岡山県岡山市にあり、大吉備津彦大神を主祭神とする山陽道屈指の大社です。大吉備津彦大神は、記紀によれば崇神朝四道将軍の随一として、この地方の賊徒を平定して平和と秩序を築き今日の吉備文化の基礎を造られたとされています。古来より、吉備国開拓の大祖神として尊崇され吾国唯一の様式にして日本建築の傑作「吉備津造り(比翼入母屋造)」の勇壮な社殿、釜の鳴る音で吉凶を占う鳴釜の神事、また桃太郎伝説のモデルなどで知られています。

廻廊でポートレート
本殿から続く360mの美しい廻廊は一見の価値がある歴史的建造物です。
お宮参り、七五三、ポートレート撮影に人気の場所で休日には沢山撮影してる人がいるんだよ。

YouTubeで観る
「商売の神」吉備国最古の吉備神
パパのカメラを持って撮影したんだ!カメラマンみたいでしょ!?

まだまだあるロケーション。
最後に(まとめ)
いかがでしたでしょうか?全国的にはまだまだ知名度が低いとは思いますがこの機会にぜひ、家族でカメラを持って遊びにきてみませんか?
